仙台市の歯周病検診登録歯科医院・飲み薬で治す【痛くない】歯周病治療、歯のクリーニング、ヤニ取りも行っています。

歯周病相談室
ーブルデンタルクリニック仙台

〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4-2-3
仙台MTビル1F(大戸屋さんの裏) 
JR仙台駅東口より徒歩3分

診療時間(祝祭日のみ休診)
平日 10:00-14:00 / 16:00-20:00
土曜 9:00-13:00 / 14:00-18:00
日曜 9:00-14:00

歯周病の症状

歯周病の代表的な症状

1.歯肉が赤く腫れる

歯肉の本来の色は薄いピンク色です。歯周病の原因である細菌が歯肉の周囲に残っていると、歯肉が赤く腫れてきます。歯肉の表面では免疫細胞が集まって歯周病菌と戦っています。それにより歯肉が赤く腫れてしまうのです。

 

対処法

歯科医院で定期的にプラークや歯石の除去を行い、自宅では歯ブラシやデンタルフロスをしっかり使用して歯周病菌をきちんと除去すれば、歯肉は引き締まって、腫れが引いてきます。

 

2.歯肉から血が出る

歯ブラシやデンタルフロスに血が付いてきた時は、その部分に歯周病菌が残っていて歯肉が腫れている証拠です。歯肉が腫れていると刺激によってすぐに出血してしまいます。そして腫れや出血が続くと歯肉の中の骨が溶け始めてしまいます。出血しているからと言って歯磨きをしないとさらに悪化します。

 

対処法

毛先が柔らかい歯ブラシで優しく磨きます。デンタルフロスも併用して根元から歯周病菌をかき上げるように除去します。2週間ほど経過すると出血は徐々に少なくなっていきます。

 

3.歯石が付着する

歯石はプラーク(細菌の塊)と唾液と血液からできています。歯肉からの出血が多い場所には歯石が多く付きます。歯石は歯周病菌の住みかとなるため、歯石が付くと歯周病が悪化しやすくなります。

 

対処法

毎日のブラッシングによってプラークがたまらないようにすることと付着した歯石を定期的に取ることが必要です。

 

4.歯肉が下がる

歯周病は歯の周りの骨を溶かす病気です。骨が溶けるとその上にある歯肉も下がり、歯が長くなったように見えてしまいます。

 

対処法

歯肉がかなり下がってしまった場合は歯肉を移植して根を覆う方法を取る場合もあります。

 

5.歯がしみる

歯肉が下がると歯の根元の象牙質の部分が出てきます。象牙質には神経とつながっている管があるため知覚過敏を起こします。

 

対処法

唾液の中のカルシウムやリンでその穴は自然に埋められていきますが、痛みが強い場合は根の表面にコーティング剤を塗布します。

 

6.歯肉から膿が出る

歯周病によって歯の周りの骨が溶かされると、歯周ポケットが作られます。歯周ポケットはその名の通りポケット状に深くなっていてプラークや食片がたまりやすくなっています。歯周ポケット内で歯周病菌と免疫細胞が常に戦っているためにその残骸である膿が出続けてしまいます。

 

対処法

歯周ポケットが浅い場合は歯磨きで改善します。深い場合はポケットの深さを減らすために歯科医院で歯石やプラークを除去します。ポケットを浅くして歯石やプラークが溜まらないようにします。

 

7.口臭がする

歯肉が腫れたり、膿んだりすると口臭がします。特に歯周病の口臭は臭いがきつく、周りの人を不快にさせることがあります。

 

対処法

歯周病治療をして歯周病菌を減らします。また、3DSというマウスピースを使った殺菌療法で口臭を発生させる細菌を殺します。

 

8.歯肉が腫れて痛くなる

歯周病が進行すると歯周ポケットが深くなります。歯周ポケット内にプラークが溜まり続けると歯ぐきの中に膿が溜り、腫れて痛くなります。

 

対処法

大きく腫れてしまった場合は切開して膿を出す必要があります。膿がたまらないように歯周ポケットは定期的に洗浄するか歯周ポケットを浅くする外科的な処置が必要となります。

 

9.歯が揺れて動く

歯周病で歯の周りの骨が溶けてくると、歯は支えられる物がなくなり揺れてきます。

 

対処法

歯周病の初期の段階の揺れであれば、治療を行うことによって止まってきます。治療によっても止まらない場合は周りの歯と接着剤で固定したり、被せ物をつなげて揺れを小さくします。

 

10.咬むと痛む

歯の周りの骨が溶けてくると歯が動き、固い物が咬めなかったり、咬んでも痛くなります。

 

対処法

噛み合わせを調整して、当りを弱めたり、周りの歯に固定したりします。

 

11.歯並びが悪くなる

特に下の歯の前歯は歯周病によって歯並びが悪くなりやすい場所です。歯周病によって骨が失われると歯が動いてしまい、根が一番細い下の前歯の部分が重なりあうようになってしまいます。そして歯が重なってくると細菌が溜まりやすくなり、歯周病が進行してしまいます。

 

対処法

部分的な矯正治療を行います。重なっている歯を小さくしたり、必要であれば抜歯をして歯が並ぶ隙間を作り矯正をして汚れを着きにくくします。

 

12.歯の神経が死んでしまう

歯周病が進行すると歯の神経が死んでしまうことがあります。神経は虫歯などで死んでしまうことはありますが、歯周病によって周りの骨が溶かされて根の先から細菌が入り神経が死んでしまうことがあります。

 

対処法

神経の処置をして根の中を消毒して、根の中の細菌を殺す必要があります。

 

13.歯が抜ける

歯周病が進行すれば最後に歯が抜けてしまいます。抜けたままにすると咬み合わせがずれてしまい他の歯に負担が掛かってしまいます。

 

対処法

入れ歯やインプラント、可能ならブリッジをして、咬み合わせがずれないようにして安定させます。

以下のページもぜひご覧ください

最良の治療を目指し、さまざまな治療方法を扱っています。

当院の3つの特徴についてご説明いたします。

患者さまが安心して治療にのぞめるよう、治療環境を整えています。

頻繁にお問合せをいただく質問に対し、回答をまとめました。

お問合せ・ご予約

お電話でのお問合せはこちら

022-253-6141

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報

28年10月17日
ホームページをリニューアルしました。

診療時間

診療日
 
午前
午後
診療時間

平日 10:00-14:00 / 16:00-20:00
土曜 9:00-18:00
日曜 9:00-14:00

休診日

祝日のみ

ご予約・お問合せ

お気軽にご連絡ください。

022-253-6141

アクセス

022-253-6141
住所

〒983-0852
宮城県仙台市宮城野区榴岡4-2-3 仙台MTビル1F(大戸屋さんの裏)

JR仙台駅東口より徒歩3分

院内の様子

当院の院内の様子をインドアビューでご紹介。画像をクリックし、ぜひご覧ください。